図書館のトップページデザインを改訂しました。コンテンツやリンクを整理し、わかりやすく、電子ジャーナルやデータベースへアクセスしやすい表示に変更しました。
現在、今年度2回目の製本作業中です。2014年分を中心とした一部の雑誌(冊子体)の利用ができません。詳細はリストのとおりです。
2016年2月ごろ利用可能となる予定です。
なお、製本状況にかかわらず、電子ジャーナルを利用できる雑誌もありますので、電子ジャーナルリストをご確認ください。 また、OPAC・PubMed等のデータベースで表示される富山大学FullTextボタンでも、電子ジャーナルが利用可能か確認することができます。
学部学生を対象に冬季休業期間中、図書の長期貸出を行います。どうぞご利用ください。
*教職員・院生・研究生・卒業予定者・学外の方は通常の貸出です。
*雑誌は対象外です。
【このイベントは終了しました】
22名のみなさんに約200冊の本を選んでいただきました。参加された学生のみなさん、ありがとうございました!
---
医薬学図書館では、ブックハンティングの参加者を募集しています。
「ブックハンティング」とは、書店に行って実際に本を手に取りながら、図書館に入れてほしい本を選ぶイベントです。
おひとりでも友人同士でも、ぜひお気軽にご参加下さい。
ネットワーク機器の定期メンテナンス作業に伴い、下記の日程で、5〜10分程度のネットワーク停止が数回発生いたします。ご了承ください。
【こちらの調査は終了しました】
ご協力ありがとうございました。
---
★学内限定★
http://www.lib.u-toyama.ac.jp/gakunai/H29EJ-DB.html
調査期間 平成27年10月26日(月)- 11月25日(水)
【製本作業が完了し、現在は利用可能となっております。どうぞご利用ください。】
--
2014年分を中心とした一部の雑誌(冊子体)の利用ができません。詳細はリストのとおりです。
五福キャンパスの停電のため、下記のサービスが利用できませんのでご注意ください。
記10月5日(月)、1Fに配架してある図書の蔵書点検を行います。そのため、1F配架の図書は利用できませんのでご了承ください。 なお、1Fの閲覧席や2F、3Fは通常どおり利用できます。
保守点検のため、下記の日程で停電が起こります。停電中は、館内の照明や水道が利用できません。
また、自動貸出機、蔵書検索用PC及び利用者用端末も利用できませんので、ご注意ください。
長期貸出は終了しました。期間中(2015年7月31日 - 9月25日)に借りた図書の返却期限日は、2015年10月9日(金)です。お忘れのないようお願いいたします。
これまでご利用いただいておりましたデータベース Web of Science(SCIE:自然科学、SSCI:社会科学、AHCI:人文科学)は、平成26年度の附属図書館運営委員会の決定により、9月30日(水)までの契約をもって契約中止となりますのでお知らせいたします。10月1日より、バックファイルを含めて検索ができなくなりますのでご了承ください。
なお、Journal Citation Reports, EndNoteにつきましては、契約を継続いたしますので、これまでと同様に、引き続き利用することができます。
2015年10月1日(木)の休館日は、館内整理と清掃を行います。下記の時間帯は完全閉館となり図書館の利用ができませんのでご了承ください。
なお、図書館内に私物を持ち込んでいる人は、各自の持ち物を全部持ち帰ってください。残っている机の私物は、全て処分いたしますのでご注意ください。
記
完全閉館(時間帯) 10月1日(木) 9:00 - 1700
現在、製本作業のため、2014年分を中心とした一部の雑誌(冊子体)の利用ができません。詳細はリストのとおりです。
2015年11月ごろ利用可能となる予定です。
なお、製本状況にかかわらず、電子ジャーナルを利用できる雑誌もありますので、電子ジャーナルリストをご確認ください。 また、OPAC・PubMed等のデータベースで表示される富山大学FullTextボタンでも、電子ジャーナル利用可能か確認することができます。
学部学生を対象に夏季休業期間中、図書の長期貸出を行っています。通常の貸出期間より長くなります。どうぞご利用ください。
![]() |
*教職員・院生・研究生・学外の方は、通常の貸出です。 |
Visible Bodyは、解剖学・生理学の学習に役立つ、3D人体解剖マルチメディアプログラム集です。
3D画像を自在に動かして、いろいろな視点から人体の器官、組織、骨格などを見ることができ、あわせて発音や定義を学ぶこともできます。
こちらのページからご利用ください。(杉谷キャンパス限定)
![]() ↑詳細はこちら (pdfファイル) |
図書館で所蔵しているDVDやビデオなどの視聴覚資料が利用しやすくなりました。
|
【このイベントは終了しました】
この利用説明会では、学部学生・教職員合わせて15名の方にお越しいただき、化学情報協会の梶木貴博講師には、SciFinderの基本的な使い方の説明および論文検索・物質検索・反応検索について、そのコツを交えてわかりやすく教えていただきました。御礼を申し上げます。
---
データベースSciFinder(サイファインダー)の利用説明会を開催します。SciFinderは、論文・特許・化学物質情報・有機化学反応情報などを網羅的に検索できる物質科学分野の世界標準ツールです。今回、専門の講師をお迎えし、基本的な使い方から最新情報まで説明していただきます。ふるってご参加ください。
※杉谷キャンパス開催内容
日時:2015年5月13日(水)14:30-16:00
場所:情報処理実習室(大)
内容:入門〜中級編「SciFinderの概要、テキスト検索・物質検索・反応検索のおさらいと便利な機能、最近の機能強化など。(実際にパソコンを使っての演習あり)
定員:先着30名
申込み方法:メールで、zasshi[at]adm.u-toyama.ac.jp([at]は@に置き換えてください)まで、名前・学部・希望会場・参加希望時間をお知らせください。
![]() ↑詳細はこちら (pdfファイル) |
データベースSciFinder(サイファインダー)の利用説明会を開催します。SciFinderは、論文・特許・化学物質情報・有機化学反応情報などを網羅的に検索できる物質科学分野の世界標準ツールです。今回、専門の講師をお迎えし、基本的な使い方から最新情報まで説明していただきます。ふるってご参加ください。
※杉谷キャンパス開催内容
|
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。医薬学図書館の資料や学習環境を大いに利用してくださいね。場所は、講義実習棟から少し下がったところにあるガラス張りの建物です。学習や研究のための図書や雑誌、電子ジャーナルのほか、たくさんの学習座席やグループ学習室を備えてお待ちしています。
![]() |
4月3日から開催される、滑川市立博物館の「大蛸からホタルイカへ〜滑川名物史話」展に、当館所蔵資料が出品されます。展示予定資料は、 『大和本草』巻十三、『本草綱目啓蒙』巻四十、それに『魚鑑』上下巻です。 滑川市立図書館を会場として開催されるこの企画展では、江戸時代に全国的に知られていた「滑川の大蛸」と明治時代から有名になったホタルイカという、滑川を代表する名物の移り変わりが紹介されるとのこと。この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
会期:2015年4月3日(金)- 5月17日(日)
|
五福キャンパス・中央図書館で、今年も「富山ビギナー講座」が開催されます。富山県でひとり暮らしをはじめた皆様のための講座です。 BR> 「こんな田舎で、休みの日にどこで遊んだらいいのかわからない」、「はじめての雪国なのでどう冬に備えたらよいかわからない」と不安に思っているあなた、参加してみてはいかがですか?事前申し込みは必要ありません。当日中央図書館にお集まりください。
開催日程:平成27年4月15日(水) 12:05-12:50
|
![]() |
昨年12月のリニューアルオープン後初めてのイベントとなるサイエンスカフェ“富大らいぶらりカフェ”を、去る3月7日に開催しました。富山県内で気軽に科学に親しむイベントを開催する「サイエンスカフェとやま」との2回目の共同開催で、学内外から21名の参加がありました。
前半では「富山のくすりと前田利保公著「本草通串」」をテーマに、本学和漢医薬学総合研究所 伏見裕利先生(民族薬物資料館館長)による話題提供がありました。 また、当日のスライドは、富山大学リポジトリにて公開しています。 |
![]() |
![]() |
(関連リンク)
・当イベントのお知らせページ
・サイエンスカフェとやま 当イベントのページ
・富山大学和漢医薬学総合研究所民族薬物資料館
今年度の製本作業は完了しました。以下の雑誌はすべて利用可能です。どうぞご利用ください。
【このイベントは終了しました】ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
---
富山県を中心に"サイエンスカフェ"の活動を行うサイエンスカフェとやまと共同で、イベントを行います。サイエンスカフェとやまでは第15回、富大らいぶらりカフェとしては第2回の開催です。
今回は「富山のくすりと前田利保公著「本草通串」」と題して、本学民族薬物資料館の伏見裕利先生に富山のくすりや伝統薬についてお話ししていただき、後半には民族薬物資料館の見学を予定しています。詳細は、イベントページをご覧ください。
どなたでもお越しいただけます。どうぞお気軽にお申し込みください。
![]() |
|
(参考サイト)
・サイエンスカフェとやま http://sctoyama.jp/
・富山大学和漢医薬学総合研究所民族薬物資料館 http://www.inm.u-toyama.ac.jp/mmmw/index-j.html
・サイエンスカフェとやま第8回/富大らいぶらりカフェ第1回 開催記録 http://u-toyamalib.blogspot.jp/2013/09/in-disability.html
富山大学附属図書館のキャラクターLiLiKa(りりか)をご存じですか?このたび、医薬学図書館バージョンが加わりました!杉谷キャンパスらしく、医学・薬学・看護学3タイプあります。
当館で働く学生さんの力作です。どうぞよろしく!
学部学生を対象に春季休業期間中、図書の長期貸出を行っています。通常の貸出期間より長くなります。どうぞご利用ください。
![]() |
*卒業予定者は、必ず3月24日(火)学位記授与式前日までに返却をお願いします。 |
現在、製本作業のため、2012年・2013年分を中心とした一部の雑誌(冊子体)の利用ができません。詳細はリストのとおりです。
2015年2月下旬ごろ利用可能となる予定です。
なお、製本状況にかかわらず、電子ジャーナルを利用できる雑誌もありますので、電子ジャーナルリストをご確認ください。 また、OPAC・PubMed等のデータベースで表示される富山大学FullTextボタンでも、電子ジャーナル利用可能か確認することができます。
長期貸出は終了しました。期間中(2014年12月10日〜12月26日)に借りた図書の返却期限日は、2015年1月13日(火)です。お忘れのないようお願いいたします。
Springer Open Access およびBioMed Central 社発行の100%Open Accessジャーナル等に論文を投稿する場合、
APC(article-processing charge)と呼ばれる投稿者負担の手数料を10%割引にするクーポンが発行されましたのでお知らせいたします。
下記APCクーポンコードの利用方法サイトを参考の上、ご利用ください。
【富山大学クーポンコード】
* 各キャンパス図書館に問い合わせいただくか、あるいはサイボーズガルーンのお知らせ(2014.12.18)をご覧ください。
当クーポンコードは、富山大学用ですので、お取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
有効期限:2015年1月〜2015年12月末
Membershipや他のクーポンコードとの併用はできませんのでご注意ください。
不明な点等がありましたら、mailでzasshi(@マーク)adm.u-toyama.ac.jp (図書館情報課)までご連絡ください。
過去のお知らせ (2014年) (2013年) (2012年)
Go back to
Previous Page.
医薬学図書館からのお知らせ
へ戻る