資料の探し方(図書・雑誌・視聴覚資料)

図書の探し方

中央図書館の図書を探すには、富山大学附属図書館蔵書検索システム(富山大学OPAC - Online Public Access Catalogの略でオーパックとも呼びます)をご利用ください。

富山大学附属図書館蔵書検索システムとは、ネットワークに接続されたパソコンから、オンラインにより図書の所蔵状況・所在を調べるシステムです。書名の中に含まれる単語や著者名等から探すことができます。このシステムは、館内設置のパソコンや、学外でもインターネットに接続されたパソコンであればどこからでも利用することができます。

検索の結果、探す図書を所蔵していれば、所蔵一覧画面で、「中央図-1階学生用図書 」、「中央図-6階 」のように所在が表示されます。所在をクリックすると館内の配架場所が表示されます。

1) 書庫の利用

利用希望者はカウンターに申し出てください。
入庫できるのは、学内者のみ(学生・教職員等)です。
利用時間:平日9時~17時
学外者の方は、取出希望資料名をカウンターに申し出てください。書庫へはバッグ等は持ち込めません。ロッカーをお使いください。

2) ヘルン文庫公開日

毎月第3水曜日(13時~16時)

3) 研究室貸出図書の利用(学内者のみ)

研究室貸出図書の利用を希望する場合は、貸出カウンターへご相談いただくか、図書館オンラインサービス「My Library」のメニューから「ILL文献複写・貸借依頼」を利用してお申し込みください。利用料金は発生いたしませんが、研究室内での利用状況によっては借用できない場合があります。My Libraryの申し込みフォームの連絡事項に「研究室から〇月〇日までに借用希望」と記入してください。

4) 工学専門図書室の利用時間

平日:9時~20時
土・日・祝日:休館

図書の配列・請求記号

求める図書の情報が見つかったら、請求記号をメモしてください。図書を探す手がかりになります。館内の配置場所ごとに、請求記号順に図書が並んでいます。配置の順番は、書架棚の左から右、上から下に並べています。

請求記号は次のような数字と英字の組み合わせで、図書の背にラベルが貼ってあります。

 『夏目漱石著「我が輩は猫である」(漱石全集)岩波書店』に貼付された背ラベルの例

背ラベルの一段目の数字は、分野別に番号付けした分類記号(日本十進分類法)で、同じ番号のところには同じような内容の図書が集まるようになっています。二段目は著者記号で、同じ分類の中で著者の頭文字がアルファベット順に並ぶようにしたものです。

雑誌・新聞の探し方

中央図書館の雑誌を探すには、図書と同じように富山大学附属図書館蔵書検索システムをご利用ください。全タイトルの検索ができます。雑誌には、請求記号(背ラベル)はありません。
雑誌の配列は、和洋別にそれぞれ誌名の50音順及びアルファベット順となっています。

館内の雑誌の配置については、次のリストを参照してください。
学生用雑誌リスト

上記配架場所で探しても見当たらないものは、研究室貸出になっている場合がありますので、カウンターまでお尋ねください。

中央図書館で論文を手に入れることができない場合は、他の図書館から取り寄せることができます。(五福キャンパスの学生、教職員のみ対象)。詳しくは「相互利用サービス」をご覧ください。

新聞の配置場所

新聞は当日分および最近1ヶ月のものは1階リフレッシュ・コミュニケーションゾーンに、それ以前の1年間分は書庫1階に配置しています。

1階リフレッシュ・コミュニケーションゾーン

  • 朝日新聞
  • 北國新聞
  • 毎日新聞
  • 北陸中日新聞
  • 北日本新聞
  • 日本経済新聞
  • 富山新聞
  • 産経新聞
  • 読売新聞
  • The Financial times
  • The Japan Times
  • 週刊読書人
  • 図書新聞

視聴覚資料

1階視聴覚コーナーには、DVDを配置しています。棚には空箱がありますので、利用の際は、カウンターに空箱と利用証(または学生証)を持ってお越しください。1F端末室にあるPCで視聴できるよう、中身とヘッドホンをお渡しします。このPCは学内者のみ利用できます。また、「著作権処理済み」シールが貼ってあるものは学内者に限り、2点まで貸出もできます。